RSDA302Pを買ってから2ヶ月が経過した。エージングもそこそこ進んだようで音も安定して来た。エージング前はドンシャリ系の傾向が強く中域がスッポ抜けた感じになっていた。エージング後はこの傾向も消えて、中域のバランスもまぁまぁ良くなって来ている。
音質に関しては、このアンプは高音向きに思える。高域に関しては、繊細な感じがして良いが、相対的に低域のあっさり感が目立ってしまう。決して低域の再現性が低いわけではなく、高域が目立つために低域が弱く感じるだけだ。低域も引き締まった音で出ている。
このアンプの善し悪しは好みの問題だろう。包み込むような優しい低域 - 中域を望むならば、このアンプは向いていないような気がする。反面、突き抜けるようなクリアな高域を求めるならばいいと思う。
ちなみに、RSDA302Pは通常のアナログ入力も持っているが、こちらは期待してはいけない。RSDA302Pの特徴である高域の伸びが全く出なくなってしまう。あくまでオマケ程度に考えた方がいいかもしれない。
不満点はRSDA302Pの方じゃなくMac側。前回も記載したが、Macの光デジタルオーディオは「音を鳴らしていないと信号を止めてしまう」仕様となっている。この仕様のせいでアンプが安定するまでにしばらく時間がかかる。今のところの対策としては、アンプの電源を入れた後は、しばらくアナログ入力に切り替えておき、音を聴くときはデジタル入力に切り替えるという使い方をしてる。
音質に関してはおおむね満足。コストパフォーマンスに関しては大満足。アナログ入力がもうちょっと良ければいいんだが....やっぱオペアンプを交換をしますかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿