2008年10月14日火曜日

Macbookの光デジタルオーディオを使う(その2)

MacbookにRSDA302Pを繋いだが音が出ない。デジタルケーブルを繋いだ後に15秒ほどは信号が来ているが、その後信号が出力されなくなってしまう。いろいろ試した結果、Macbookの光デジタルオーディオは「音が出ていないときは、信号を止める」仕様となっている事が解った。

ちなみに、光デジタルオーディオ出力を用いている場合は、PreferencesのSoundには「The selected device has no output controls」と表示される。つまり、音量の調節はアンプ側でやる事になる。キーボードから音量調節ボタンを押しても、灰色のアイコンが表示されるだけ。
アンプ側では、信号が来たりこなかったり....イマイチな仕様だな。

0 件のコメント: